はやりものpart2。

Rちゃんのブログに便乗する

かわむらです。

私もこないだ、アサイーボウル食べました。

映えますね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚

アサイーの部分までは美味しかったけど

その下にあるヨーグルトが…

乳製品がダメなので、

途中リタイアしました( ̄ー ̄;)

コレで1600えん。

お値段可愛くなかったけど

今どきの可愛い子がたくさん買いに来てましたよ

で、知らない人にアサイーってなんですか?

と、聞かれたので、

聞こえないフリして無視してたら

他の人が答えてました笑

しかも「なんですかね?」と全く答えになってない事、答えてました笑笑

でも、回答にはなってなかったけど

ここから、コミニケーション取って

話し込んでたな。

こーやってコミニケーション取るんだな

って勉強になったけど

人見知りの私には…

コミニケーション取るのは難関ですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

選挙

SNSを見てもテレビを見ても選挙の事が多いですね。投票には毎回行くようにしているけれど政策等の理解が出来ているかは怪しいたなかです。

今回は投票率が上がっている様でちょっとうれしいです。

私は期日前投票に行くことが多かったのですが、今回は地元のお友達に誘ってもらって3人で会場の小学校まで行って投票しました。母校の小学校が会場なので思い出話にも花が咲きました🎶友人と選挙に行くって不思議ですが、友人が「選挙に行ったことがなくて不安だから一緒に行って欲しい」と誘ってくれたのがうれしかったです(●’◡’●)

投票の後はコメダ珈琲に行きました。11:00までのモーニングセットがギリギリ間に合って注文出来てラッキーでした^_^飲み物代でパンまで食べれるなんてすばらしい💕ちなみにコメダではソフトクリームが乗ってるアイスココアばかり注文しています💦

選挙ってだれに投票するのかを考えなければいけなくて頭も使うので、お仕事をしている人ほどなかなか足を運ぶのも大変かなと思いました。

余裕がある時だけでも行けるといいのかなと思います🌸

万博

大阪万博が盛り上がる中、愛・地球博から20周年の記念事業として、モリコロパークで「鈴木敏夫とジブリ展」が開催中^⦿ – ⦿^

スタジオジブリの名作を支えてきた鈴木敏夫さんは、実は名古屋市のご出身。

会場には、手書きの文字や企画ノート、映画づくりの裏側がたっぷり展示されていて、鈴木さんが大曽根で育ったのは知らなかった〜!ファンにはたまらない内容でした(*´∀`)

そして今回の一番の見どころは「油屋」🏯

『千と千尋の神隠し』に登場するあの建物が、リアルに再現されていてまるで映画の中に入ったような気分に…(゚∀゚*)すごい迫力!

さらに、湯婆婆の口の中の紐を引っ張っておみくじを引けるコーナーも体験(`・ω・´)

ぶらさがった紐をえいっと引っ張ると……結果は「末吉」でした(笑)

湯婆婆の巨大な顔に思わず笑ってしまう楽しい仕掛けでした( ̄▽ ̄)

ジブリの世界観が、だいすきなはしいでした〜( * ॑꒳ ॑*)

遂に


こんにちは、井口です。

昨日のお昼休み、

初めて喫茶店「コンパル」へ行って来ました!

名古屋ではおなじみの老舗喫茶ですが、

一度も行ったことがなく

いつかは行きたいなと思っていました(╹◡╹)

お目当てはもちろん「エビフライサンド」

とーっても美味しくて人気な理由がわかりました

が、かなりボリュームがあり食べきれず・・・

店員さんにお願いしたら一つ包んで持ち帰り用にしていただけました!

アイスコーヒーも名物のようでしたが、

店内が涼しかったためホットコーヒーを合わせて注文しました。

気分転換に外でランチするのも、ちょっとした楽しみですね!

はやりもの

たなかです。最近は暑くて何をするにも疲れますね💦

地下鉄の駅から会社に歩くだけでもつかれます。こんな調子だとこれから先が思いやられますねー笑

ただ、インスタグラムやX(旧Twitter)等SNSは同年代並みに見るのではやりの食べ物は挑戦したくなるタイプです。先日はお昼ご飯にはやりの代表と言っても過言ではない位はやっているアサイーボウルを食べました🎶

アサイーはシャーベット状なので冷たくておいしかったです🤤ココナッツトッピングも大正解でした◎

ただ、これに1,500円近く払うと思うとどうしても高い気がします^^; かわむらさんがラーメンの方がいいって言ってました。言われてみれば確かに((+_+))