こんにちは~
急に寒くなり慣れない寒さと戦っている山田です(笑)
今年は11月に入ってもずっと暖かく
冬を通り越して春になるんじゃないかと思っておりましたが
やっぱり冬は始まるんですね(笑)
ついにベランダのメダカ容器の水温も10℃を切るようになり
そろそろメダカちゃん達は冬眠モードに入ります。
そんな中、先日暖かい日中にお気に入りのメダカの観察をしてみました(笑)
前回紹介した品種は『楊貴妃』という一般的な品種ですが、
今回紹介するのは『緑光ヒレ長』という品種になります。
このメダカの特徴は、体色が緑色になり横から見るとオーロラ色にも見えます。
もう一つの特徴は、一般的なメダカと違い段々ヒレが長くなるんです!
ヒレ長のメダカは横見のほうが楽しめるので、
リビングの水槽にお引越しさせようか悩み中…
メダカ沼にハマっている山田でした(笑)
それではまた~